初投稿 〜京都から発信いたします〜

「自己紹介」

はじめまして!初投稿です。

こちらは京都のお魚を全国にお届けしている株式会社Enrichが運営するブログになります。追々詳しく説明しますが、主に京都の魚に関する情報を発信するブログとなります。

enrich.buyshop.jp

(こちらのサイトで京都のお魚のEC販売を行っています。)

 

今回は2点のテーマについてご紹介させていただこうと思います。

・なぜわたしたちは京都のお魚のEC販売という事業を行っているのか。

・このブログは何のためのものか。

です。

 

「なぜわたしたちは京都のお魚のEC販売という事業を行っているのか。

社会的なものから個人的なものまでもちろん多くの理由があります。

 

しかし、まず大きなバックグラウンドとしては、食卓に並ぶお魚の種類が減っているという現状が一つの理由に当たります。その大きな原因としては世界的な過剰漁獲がありますが、わたしたちが着目しているのは魚を買う場所が市場でもなく、また地元のお魚屋さんでもなく、”ほとんどの人がお魚をスーパーで購入している”という事実です。

 

1:わたしたちはスーパーに並ぶことのない魚たちをみなさんの食卓に届けることを使命にしています!

 

また市場の人にはよく知られていて、一般の方にはあまり知られていないお魚の事実があります。それは、”お魚は高ければ必ずしも美味しいわけじゃない”ということです。お魚の値段は漁獲の方法や下処理をどこまで行うか、その日の収穫量などによって日毎に左右されます。また、地域によるブランドみたいなものもあります。しかし、そのどれらもお魚本来の美味しさとはあまり関係しないことが多いです。そこで、

 

2:わたしたちは水産業者の人たちが心の底から美味いと言わせるお魚をできる限りリーズナブルに届けることを使命にしています!

 

そのために、わたしたちは赤字覚悟で日毎の価格変動によって販売価格を変えません。そして生産者のこだわりを理解し、味に一定の審査基準を設けてから商品を掲載しています。

 

わたしたちは合計3人で株式会社Enrichを経営しており、その3人全員が京都中央市場での職務経験があります。その中で、売り手と買い手双方のお魚に対する思いを実際に見聞きし、肌で感じました。このEC事業は彼らに対する応援でもあります。

 

また消費者がスーパーで購買する習慣ができたのは、市場でのコミュニケーションが煩わしいと感じるニーズの変化が原因だとわたしたちは考えています。そこで、販売形態をECとすることとなりました。ただ、わたしたちは市場の人間と同じように私たちの商品を買いに来ていただいた方は一お客としの関係ではなく、一つの縁・出会いだと考えます。一人ひとりの要望にもできる限りお答えする所存です。InstagramTwitter等々も行っています。どこからでもお気軽にメッセージをお飛ばしください。

 

以上がわたしたちが京都のお魚のEC販売を行う理由になります。

 

「このブログは何のためのものか。」

 

わたしたちの使命は上でご紹介させていただきました。

当ブログはそれを具体的に実践する場となります。

「珍しいお魚の情報、それらをどう調理して食卓に並べるか、お魚の栄養情報などの発信」「生産者のこだわり、市場での奮闘記、わたしたちの思いの発信」を目的としています。

 

このブログを通してわたしたちの活動をより知ってもらい、応援の声を頂ければと思います。

 

読了ありがとうございました!!

*弊社は合計3人で経営しており、当ブログも記事の担当者は入れ替わりで書いていく予定です。文体や文調の変化も楽しんでいただければと思います。